今日は、世界中から注目される「スポーツの祭典」が川崎で行われるというニュースをお届けしたいと思います。
ジャンプロープ(縄跳び競技)のワールドチャンピオンを決める国際大会「WORLD JUMP ROPE CHAMPIONSHIPS 2025」が7月27日(日)〜8月3日(日)の期間、川崎区の「カルッツかわさき」で開催されます!
誰でも跳べる、だから面白い!
道具が縄一本とシンプルで、ここ日本では子どもから大人まで身近な遊び・運動として親しまれてきた縄跳びですが、近年では世界の舞台で競う本格スポーツ「ジャンプロープ」として絶賛進化中なのです。
スピード、エネルギー、創造性、そして身体能力の限界を競う世界大会が、いよいよ日本、しかも川崎に上陸します!
見どころ満載!注目の種目をチェック
🎵 ダブルダッチコンテスト
ダンス・音楽・アクロバット・ストリートカルチャーが融合した、まさに“魅せる”スポーツの真骨頂。迫力満点のパフォーマンスは必見です!
⏱️ スピード競技(シングルロープ/ダブルダッチ)
とにかく速い!どれだけ正確に速く跳べるかを競う、シンプルだけど超ハイレベルな記録勝負。
🌟 フリースタイル競技(シングルロープ/ダブルダッチ)
自由な技、動きの美しさ、創造性、体力のすべてが問われるアートのような競技。まるで“空中を舞うショー”のようです。
世界中からトップアスリートが集結!
参加国一覧は以下の通り。
アメリカ、イスラエル、インド、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カザフスタン、カナダ、韓国、グアテマラ、ケニア、シンガポール、スイス、スウェーデン、タイ、チェコ、チャイニーズ・タイペイ、中国、デンマーク、ドイツ、パキスタン、バミューダ、ハンガリー、フィリピン、プエルトリコ、フランス、ベルギー、ポルトガル、香港、日本、ニュージーランド、マカオ、マレーシア、南アフリカ【50音順】
なんと30を超える国と地域から2,600名超の選手が川崎に集結!日本代表の活躍にも注目ですね。
WORLD JUMP ROPE CHAMPIONSHIPS 2025 大会概要
日程:2025年7月27日(日)~8月3日(日)
場所:カルッツかわさき(JR川崎駅(北口東)/ 京急「京急川崎駅」より徒歩約15分)
主催:International Jump Rope Union(IJRU)
共催:川崎市
運営:一般財団法人 日本ジャンプロープ連合(JJRU)
公式サイト:https://ijru.sport/2025-world-championships
放送予定:Olympic Channelで配信予定
チケットはインターネット販売のみ、現在8月2日・3日の一日券(3,300円 / 12歳以下は2,310円)が購入できますが、いずれも残りわずかの表示となっていますので、現地で応援したい方は急ぎのお申し込みをお勧めします。
購入サイト:http://cloud-pass.jp/project/ijru_wc2025

前日イベントも熱い!
本戦の前日には、誰でも参加できる開幕イベント「JUMP ROPE CHALLENGE」も開催予定。
なわとびやダブルダッチの無料体験やチャレンジ企画、世界大会3連覇のプロダブルダッチチーム「REG☆STYLE」によるショーケース、世界選手権大会に出場する選手たちのパフォーマンスなど、みんなで盛り上がるイベントになりそうです。
詳細は「JUMP ROPE CHALLENGE」公式ホームページをご確認ください。
JUMP ROPE CHALLENGE
2025年7月26日(土)15:00~19:30
場所:ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場(川崎駅直結/京急川崎駅徒歩7分)
公式ホームページ:https://jumpropechallenge.my.canva.site/
これまで若い世代をはじめとするあらゆる世代が活躍する持続可能なまちづくりを目指してきた川崎市。「若い世代が集い賑わうまち」を目指し、地域資源である若者文化を発信することで、川崎市の魅力を高める取り組みを進めてきました。ストリートカルチャーや音楽と深く結びついたジャンプロープ、特にダブルダッチは、そのビジョンと合致するものとして活発に普及しており、特に地域イベントや学校教育、地域活動などで取り入れられてきました。
川崎市民として今回の大会開催は是非盛り上がって欲しいなと感じます。
ジャンプロープは、誰でも気軽に始められるからこそ、誰が見ても楽しめるスポーツ。
この夏川崎は、世界最高峰のパフォーマンスと熱気に包まれる予感がします…🔥
7月26日の体験イベントから8月3日までの熱戦本番までの1週間、ぜひ現地や配信で体感してみてはいかがでしょうか。